歯科治療におけるプラークコントロールの位置づけを明確にしていなければ、患者さんにその重要性を伝え、歯周病を治癒させる基本治療を実践するのは困難です。
そのため、基本治療で回復した症例を紹介しながら、歯周病治療において患者さんに関っていくチーム医療の実際を、参加者の皆様に提示してゆきます。
本セミナーでは、浮腫性炎症を有した歯周炎患者、甘味嗜好が強い歯周病患者、高齢な歯周病患者などの変化から、歯周基本治療の基本を確認し、根分岐部病変を有した歯周病患者、全身疾患を有した歯周病患者、長期症例のメインナンスなどの各論へと段階をおって勉強してゆきます。
申し込み方法と連絡先
お問い合わせとお申し込みは、メールで承っております。
ご回答は歯周病net.事務局で承ります。
メーアドレス: shishubyo@shishubyo.net
※当サイト内に掲載されたすべての画像および文章の無断転載、複写、盗用を禁じます。